みなさん。こんにちは。とっとちゃんです。
日本にいたときから、環境問題に興味があり、ゼロ・ウェイスト・ホームーゴミを出さないシンプルな暮らしーを読んで
プラごみや無駄なごみは一切出さない暮らしに

理想的。こんな世の中になればいいな・・・
と思っていました。
こちらの本でも紹介されているエコにつながる「量り売りのお店」
ロンドンの街中ではよく見かけます。今回は北ロンドンにあるimpact storeというお店で、茶葉を購入したのでそちらを紹介したいと思います。
お店の様子


市街地から少し離れたFinchley central駅をすぐ降りてすぐに位置します。
REFILL (詰め替え・補充)の下には
save you money
save food waste
save packing from landfill
save carbon emissons
の文字が。直訳すると 私たちのお金の節約と食品ロス・パッケージ・炭素排出量の削減につながるみたいな感じでしょうか。
地球・自分の財布に優しくできるお店なんて最高ですね。




色とりどりの商品が並ぶ店内は



量り売り店の玉手箱や~~~!!
さっそく購入スタートしようと思います。
購入の手順
茶葉について




こちらのお店で量り売りとして売られている茶葉はJenier Teas というスコットランドを拠点にしている会社の茶葉です。
オーナーさんがいろいろ茶葉を飲み比べった結果、こちらの会社と取引先として選んだそうです。
量り売りの手順


今回は2種類の瓶を持っていきました。大271g、小123gです。瓶の蓋にシールを貼ってもらいました。




①空の入れ物を店員さんに渡す
②ほしい商品を選ぶ
以上



めっちゃ簡単~~~~これで自分の節約・エコになるなんて素敵!!
もう一度瓶を測ってはじめと増えた分(購入した茶葉分)の金額を払えば終了
ちなみに写真の量を購入して合計たったの3.1£(516円)でした。
だいたいパッケージに入れられたものを購入すると倍以上の値段(10£ぐらい)はするので、かなりお得です。
witterdで購入したボトルに入れてほぼ毎日飲んでます。


店員さんおすすめ商品
シャンプー・バー




一人でこちらのお店を立ち上げたという店員さんに、おすすめの商品を聞いたところ、こちらのシャンプーバーと答えられていました。
シャンプー容器もいらないし、髪に潤いがでるそうです。
スポーク(Bamboo spork)


さらにこちらも紹介していただきました。
竹でできたスプーンフォークです。アウトドアで大活躍しそうですね。
まとめ
今回はfinchely central駅にあるimpact storeさんを紹介しました。
このようなお店が世界じゅうでもっと当たり前になればいいなという願いを込めて紹介しました。
それでは、ごきげんよう。
コメント