
みなさんこんにちは。とっとちゃんです。この度TOKYO TEA BLENDERSさんのアンバサダーとして活動することになりました。今回はなぜこのような機会をいただけることになったのか。どんな事をやっていくのかなどを紹介できればと思います。まだ始まったばかりで未知の世界ですが、少しでもお役に立てるように頑張りたいと思っています。
TOKYO TEA BLENDERS について
TOKYO TEA BLENDERSは東京をベースに活動するティーインストラクターによって2018年4月に設立されました。こちらで販売されている茶葉は量販店では買えない希少で高品質な茶葉のみを厳選されております。味や品質に高い評価を得ている生産者を自ら訪問してじっくりインタビューしてから直接仕入れているという徹底ぶり。
定期便サービスTEA FOLKS の提供
2か月に一度、ふたつの茶園の厳選された茶葉と解説レター、茶園ごとのプレミアムカードをお届けしています。
良質な茶葉を2セット1980円(税込)で提供されているのでとてもお得です。こちらで定期購入開始できます。
単品紅茶の提供
特定のお気に入りの茶葉を中心に単品でも販売されています。もしお気に入りの茶葉が見つかった場合はこちらから購入することが可能です。
無料メールマガジン(TEA FOLKS通信)の配信
紅茶の歴史から、美味しい淹れ方、効果効能、ペアリングまでティーインストラクターの専門知識をお届けするメールマガジンを発信しています。気になった方はこちらで登録可能です。
なぜアンバサダーをすることになったのか
2022年の3月にインスタグラムを人生で初めて使ってみました。その理由は

せっかく海外で生活しているのだから情報発信したい!
フォートナム&メイソンやトワイニングスなどイギリスには有名な紅茶ブランドがたくさん。PGやヨークシャティーといった大衆紅茶も充実しており、まさに紅茶大国イギリス
カフェ情報や茶葉や日常などなど紹介していました。
そんなある日TOKYO TEA BLENDERS さんからお声がかかりました。



イギリスで和紅茶を広めるアンバサダーになりませんか?
これは私がずっと思い描いていた夢の一つ!日本と世界をつなげる



ぜひやらせてください!お願いします


ということで、日本から5つの和紅茶たちがイギリスにやってきました。
試飲会を開催
①お茶友達の家


まずは私自身も和紅茶は初めてだったため、和紅茶を知ることからスタート
日本茶大好きイギリス人の友人宅で試飲会をすることにしました。こうやって並べてみると茶葉の形、大きさが全く違うのが一目瞭然です。
②北イングランド一家




ヨークシャに住む一家にも今回いただいた和紅茶すべて試飲していただきました。
イギリス式にポットに茶葉をドサッと入れ、お湯を注ぎ、ストレーナーで濾したら出来上がり。
皆和紅茶は初めてで、とてもおいしいと言っており、なんといっても生産者さんの思いが書かれているカードに興味津々。イギリスでは作り手の思いが伝わるような発想はあまりないそうです。
味の感想などは後日ブログで紹介していきます。
ペアリング研究


紅茶のお供といえばスイーツということで、イギリスのお菓子と和紅茶が合うのかも試してみました。


今回イギリス人家族に提供されたのが、、、、、


チーズ!!!!
「我が家では紅茶と一緒にチーズも食べるのよ」と出されたチーズですが、
TOKYO TEA BLENDERSさんも同じことをしています!!


思わず嬉しくなりました。
さいごに
今回はずっと夢だった日本文化を海外に紹介する第一歩として
TOKYO TEA BLENDERSさんの提供している和紅茶をイギリスで広めるお手伝いをさせてただくことになりました。
今後もmeet up イベントやマルシェなどやってみたいことはたくさんあります。
少しずつ紹介できればと思っています。
それでは、ごきげんよう。
コメント