みなさん、こんにちは。とっとです。
この夏はスコットランドの北部に行ってきました。
今回の旅の目的はアイラ島の風景に囲まれた魅惑の冒険!
アイラ島の美しい自然、歴史的な遺産、そして何よりも、ずーーーーーーと大好きだったラフロイグ蒸留所のツアーに参加するのを心待ちにしていました。このブログでは、私のアイラ島ラフロイグ蒸留所訪問の素晴らしい体験を皆さんにシェアしたいと思います。
アイラ島の魔法に包まれて:ラフロイグ蒸留所の旅

アイラ島は、その美しい海岸線、緑豊かな丘陵、そして特有のピート香りで有名です。この壮大な自然を満喫しながら、アイラ島の真髄に触れるべく、ラフロイグ蒸留所を訪れることにしました。
とても静かな場所に蒸留所が存在していました。
ピートの香りと伝統の技術:ラフロイグ蒸留所の魅力



ラフロイグ蒸留所では、1815年から続いている伝統的な蒸留技術がそのままに受け継がれています。
足を踏み入れた瞬間から、蒸留所内で聞こえる音、独特のにおいに、長い歴史と伝統を感じました。
なんといってもラフロイグが誇る特有のピート香りは、この地アイラ島ならではの魅力と言えます。
ピートが焼かれた時にでる煙は、直接上の階にある麦のエリアに行き、香り付けされます。

この煙のにおいこそが、ラフロイグに欠かせないのよねーー
ラフロイグの魔法:ウイスキー蒸留前の試飲




スタッフからの情熱的な説明を通じて、ラフロイグの製造工程やこだわりについて学ぶこともできます。
こちらは水と麦と酵母菌を加えた後にアルコールができた蒸留前のウイスキーの赤ちゃん(?)を試飲させていただきました。
アルコールは大体9%ぐらいだそうです。これにホップを加えるとビールができます。



おいしくもないし、まずくもない・・・・なんとも言えない味だな
アイラ島でつくられるラフロイグの素晴らしさを体現する場所




ラフロイグ蒸留所は、アイラ島の素晴らしさを体現する場所の一つです。
最後は蒸留されている施設や樽につめて保管される倉庫の見学に行きました。
こちらの倉庫では「樽からウイスキーを直接試飲しよう」というような別のツアーも開催されていました。
ラフロイグ愛の情熱の共有




最後はお待ちかね試飲タイム~~~~
バーカウンターのようなエリアに集合し、好きなラフロイグのウイスキーを3つまで選べます。大体一つにつきシングルからダブルサイズで入れてもらえます。
3つも飲めない場合は瓶詰にしてお持ち帰りできます。
ほとんどの人が1種類をその場で飲んで、2本瓶詰めにして持って帰るという感じでした。
これツアー代金が大体バーで飲むラフロイグシングル2杯分ぐらいだから、、、、めちゃめちゃお得です!
アイラ島の冒険の始まり:ラフロイグ蒸留所へ
アイラ島での旅行は、自然愛とウイスキー愛を同時に満たす絶好の機会でした。
ラフロイグ蒸留所の訪問は、その中でも特に素晴らしい冒険のひとつでした。アイラ島の美しい景色と共に、ラフロイグの魔法に満ちた世界を堪能してみてはいかがでしょうか。
いろいろなツアーが開催されているので、アイラ島に行く際は事前に予約しておくことをお勧めします。
日本からも気軽に飲めるので飲んだことがない人はぜひお試しください。


ラフロイグ セレクトカスク 40度 箱付 700ml 並行 包装不可
それでは、ごきげんよう
コメント